いよいよ「魔の2か月目」に突入しました。
この時期はショックロスが始まり、見た目的にも一番不安になる時期でもあります。
「このまま髪が生えてこなかったらどうしよう…」「ショックロスっていつまで続くの?」と、私自身も毎日のように不安と向き合っていました。
この記事では、そんな2か月目の経過を詳しくお伝えします。
植毛2か月目の状態(自己評価)
- 痛み :☆☆☆☆☆
- 痒み :☆☆☆☆☆
- 外見悪:★★☆☆☆
- 抜け感:★★★★☆
※星の数は「良い ←――→ 悪い」のイメージです。
基本情報
- 施術方法:MIRAI法(FUE)
- 株数:1,500株(グラフト)
- 植毛箇所:M字部分を中心に、前頭部の薄い部分をバランスよくカバー
経過(写真)

※2か月目初日の画像です。
植毛した毛が抜け始めてきました。頭皮が徐々に見え始めてきました。

※この写真が植毛後最悪の時期の写真です。
植毛した髪が抜け、ショックロスもあり頭皮がほぼ丸見え状態。

※2か月目最終日の画像です。
よく見ると頭皮から産毛が生え始めているんです!!
発毛の芽がでてきました!!今後に期待大😍😍
痛み・痒みの様子
- 痛みはほぼゼロ。
- 痒みも2か月目に入った頃から「ピタッ」となくなりました。
痛みや痒みが完全になくなるだけで、日常生活がかなり快適に。そういった意味では、この時期は体調面では良い時期といえます。
見た目の変化
2か月目の最大の変化が ショックロス です。
植毛した髪の毛がごっそり抜け始め、見た目的には「植毛前とほぼ変わらない状態」に逆戻り。
お風呂で洗髪する時や、頭皮を軽く触った時に大量の抜け毛を見ることも多く、不安感が一気に増しました。
ただし、ここで一つ安心ポイントがあります。
抜ける一方で、産毛が生え始めてくるのもこの時期なんです。私の場合も「前よりひどくなった」とは感じず、「植毛前よりはちょっとマシかな」という印象でした。
そして、3か月目に近づく頃から徐々に発毛を実感できるようになります。
まとめ
- 2か月目は「抜け毛が多く、見た目も不安になる時期」ですが、
同時に「産毛が生えてきて発毛の兆しを感じられる時期」でもあります。 - 鏡を見るたびに「大丈夫かな…?」と心配になりますが、この時期を乗り越えると3か月目以降は目に見えて発毛が進んでいきます。
ここは 【フッサフサの未来に向けた最後の我慢どころ】 です!
私もこの不安を乗り越えましたので、これから植毛を考えている方や同じ時期を経験している方も、一緒に乗り切っていきましょう。
コメント