自毛植毛を受けてからの最初の1週間は、最も不安が多い期間。
「痛みはどれくらい?」「見た目は大丈夫?」「生活に支障はある?」と心配になりますよね。
この記事では、僕自身がMIRAI法(FUT)1500株移植を受けた体験をもとに、初日から1週間の経過をまとめて解説します。
これから植毛を検討している方の参考になれば幸いです。
📊 自毛植毛1週間の経過早見表
日数 | 痛み | 痒み | 外見 | 主な出来事 |
---|---|---|---|---|
1日目 | ★★★☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ★★★★★ | 手術当日。麻酔は効いて快適 |
2日目 | ★★☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ★★★☆☆ | 初洗髪。後頭部に痛みあり |
3日目 | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | 後頭部がチクチク痒い |
4日目 | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | 前頭部に痒みが出てきた |
5日目 | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | 後頭部の赤みが目立たなくなる |
6日目 | ☆☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | 後頭部からカサブタがポロポロと |
7日目 | ☆☆☆☆☆ | ★★★★★ | ☆☆☆☆☆ | 後頭部の痒みがピーク! |
※星の数は「良い←――→悪い」で評価しています。
🗓 各日ごとのハイライトとリンク
- [初日] 手術当日の痛みと見た目...はこちら »]
(https://mji-gen.com/day-1/) - [2日目] 初洗髪!後頭部の痛みに悶絶した...はこちら »]
(https://mji-gen.com/day-2/) - [3日目] チクチク痒みが出始めた...はこちら »]
(https://mji-gen.com/day-3/) - [4日目] 前頭部に痒み発生!夏の蒸れ...はこちら »]
(https://mji-gen.com/day-4/) - [5日目] 後頭部の赤みが消えてきた変化は...はこちら »]
(https://mji-gen.com/day-5/) - [6日目] 後頭部からカサブタがポロポロと...はこちら »]
(https://mji-gen.com/day-6/) - [7日目] 後頭部の痒みピーク...はこちら »]
(https://mji-gen.com/day-7/)
👉 詳細な記録を知りたい方は、それぞれの日別記事で体験談を確認してください。
写真での1週間の経過推移
1日目(植毛前の画像)

2日目(包帯が取れ初めての洗髪)

3日目(多少の赤みが浮き出てくる)

4日目(しっかりと洗髪出来ないため前頭部に痒みが…)

5日目(後頭部も赤みが分からなく)

6日目(後頭部のカサブタが取れ始める)

7日目(後頭部の痒みがピークを迎える)

✅ 1週間を振り返ってみて
- 痛みは初日~3日目が中心。
術中の麻酔注射の痛みは強かったものの、それ以降の痛みはほとんどなく快適だった。
しいて言うなら洗髪時に多少の痛みを伴う程度。 - 痒みは3日目以降に。
特に後頭部の株摂取箇所は「チクチク・ポロポロ」と落ち着かない感覚あり。
さらに7日目については強い痒みが伴います。
(1500株分のカサブタが取れる時に生じる痒みなのかと。) - 外見は5日目以降でほぼ自然。
刈り上げ部分も髪が伸びてきて、人目はほぼ気にならなくなった。 - 生活面では制限が多い1週間。
洗髪NGや運動禁止など、我慢が必要。
コメント