自毛植毛の手術当日は、正直「どれだけ痛いのか」「見た目がやばいのでは…」と不安だらけでした。この記事では、そんな僕のリアルな体験を【痛み・見た目・注意点】の視点からお伝えします。
これから植毛を受ける方が後悔しないための参考になれば嬉しいです。
📋初日の評価(5段階)
項目 | 評価 | コメント |
痛み | ★★★☆☆ | 麻酔注射時に一瞬グッとくる痛みあり |
痒み | ☆☆☆☆☆ | 特に気になる痒みなし |
外見 | ★★★★★ | 包帯姿。まさに“包帯男”状態… |
抜け感 | ☆☆☆☆☆ | 初日はまだ抜け感なし |
※星の数は「良い←――→悪い」で表しています。
📋 基本情報(施術データ)
- 施術方法:MIRAI法(FUT)
- 植毛部位:M字+前頭部のバランス調整
- 移植株数:1500グラフト
(※ビフォーアフター写真も随時公開予定です)
🩺 手術中の本音|一番痛いのは●●だった!
💉 麻酔注射の痛み:★★★☆☆(最大の山場)
- 後頭部に4カ所、前頭部に6カ所注射されます。
- 正直、拳を握りしめて耐えるレベルの痛みですが…
👉 看護師さんの「すぐ終わりますよ〜」の声にちょっと安心。 - 麻酔の痛みは一瞬で終わり、その後は無痛!
正直何をされているのかすらわからないほどです。
🧠 術後の状態と就寝時
🕔 手術終了は17時ごろ
- 痛み止めも処方されましたが、麻酔が効いていたので 痛み止めを使う必要はありませんでした。(ほとんど痛みを感じない)
- 包帯で植毛部位が固定されており、安心して動けます。
※自毛植毛当日の流れについては下記投稿を参考にしてください
💤 就寝時の注意点
- 頭部は包帯で保護された状態
⇒麻酔が残っていて痛みはなし - 人によっては包帯から血がにじむ可能性もあるとの事で念のため、枕にタオルを敷いて就寝
することをお勧めします。
(私の場合は特段出血等もみられなかった)
😱 外見と見た目の変化|包帯+目の腫れあり!
- 包帯ぐるぐる巻きで、包帯男になります
が、至急されたニット帽をかぶれば包帯の違和感なく、帽子の中が包帯巻き巻きだとは誰も気づかない程度です。 - 夏場は特に蒸れやすく注意⚠️
私の手術時は30℃を超える暑さだったため包帯の中が蒸れてくるので衛生的にも良くありませんでした。 - 麻酔の影響で、翌朝はまぶたがかなり腫れました(個人差あり)

🎩 術後の対策:アイテムと注意点!
種類 | 内容 |
---|---|
🧢 対策アイテム | ・ニット帽(支給品)・サングラス(目の腫れ隠し) |
⚠️ 術後の注意点 | ・シャンプーNG(泡を付けるだけ)・運動禁止(発汗NG) |
🧭 まとめ|怖いのは麻酔だけ。それ以外は驚くほど快適!
最初は不安だったけど…
「こんなもんか!」と思えるくらい、麻酔が効いてからは快適でした。
外見の変化や季節による蒸れはありますが、
工夫と準備でカバーできます。
🔻これから植毛を検討している方は、特に春・秋の施術をおすすめします!
コメント