【自毛植毛3日目】痒みが出てきた!後頭部の赤みと就寝の注意点

【経過】初日~1か月

自毛植毛から3日目。
昨日までの「痛み」に代わり、今日は「痒み」が出始めました。

「これって定着が進んできた証拠?」
「まだ触らない方がいいの?」

そんな不安や違和感を解説します。


📋 3日目の評価(5段階)

項目評価コメント
痛み★☆☆☆☆後頭部の洗髪・就寝時に少しズキッとする程度
痒み★☆☆☆☆後頭部がムズムズ。でも掻くのはNG!
外見★★☆☆☆傷跡と赤みあり。
抜け感☆☆☆☆☆まだ目立つ抜け毛なし

※星の数は「良い←――→悪い」で表現しています。


📋 基本情報(施術データ)

  • 施術方法:MIRAI法(FUT)
  • 移植株数:1500グラフト
  • 植毛部位:M字+前頭部のバランス調整
  • 規制(1週間)
    • 植毛箇所(前頭部)のシャンプー不可※泡を乗せて抑える程度
    • 運動規制(激しい運動にて発汗を抑えるため)

🌞 起床|体液と後頭部の痒みがスタート

  • 枕のタオルに 体液の付着。ニキビ汁のようなもの。
  • 後頭部にチクチクとした痒み。掻きむしる程ではない。

👉 タオルを敷いて寝るようにしましょう!


🧢 日常生活|後頭部の赤みが気になる

  • 後頭部(摂取部)はまだ赤く、近距離で見ると目立つ。
  • 髪があと2〜3日伸びれば自然にカバーできそう。
  • 外出時には前髪やニット帽で 植毛部分を直接隠すのがベスト。
    (帽子は多少「ジンジン」と痛みます)
  • 帽子着用時は 蒸れと擦れに注意。汗はこまめに洗い流そう。

🚿 お風呂|洗髪は慎重に

  • 前頭部は 泡を乗せて軽く抑えるだけ。ズキズキは少しあるが我慢できるレベル。
  • 後頭部は昨日よりややしっかり洗えたが、 まだ痛みが残るため軽めに。

💤 就寝|頭を動かすと少し痛む

  • 痛みで起きることはなかったが、寝返り時に 頭を動かすと痛みあり
  • 枕にしっかりタオルを敷いて、 頭を固定気味にして眠るのがおすすめ

🧭 まとめ|痛みは減少、でも痒みが新たな敵に

3日目になると、痛みよりも痒みの方が気になるようになってきました。
ただ、これは「回復が進んでいる証拠」とポジティブに捉えましょう。

引き続き、
✅ 洗髪は優しく
✅ 外出は帽子等着用
✅ 寝るときはタオル+頭の位置固定

…で乗り切っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました